タイルカーペットの概要やメリット、オフィス用と家庭用の違いや注意点などを解説
オフィスの移転やレイアウトを変えて心機一転する際にどんなタイルカーペットを選べば良いのか、種類が多すぎて迷ってしまうって方いらっしゃいますよね。
そこで今回はオフィスのタイルカーペット選びで悩んでいる方に向けてタイルカーペットの概要やメリット、オフィス用と家庭用の違いや注意点などを解説しています。
オフィスのリニューアルを検討中の方へ
目次
1.タイルカーペットとは
タイルカーペットとは正方形のタイル状のカーペットの事です。
タイルカーペットは主にオフィスやホテル、住宅など様々な箇所で使用されています。
・タイルカーペットとロールカーペットの違い
タイルカーペットは50cmx50cmの正方形などで小さくカットされた物。対してロールカーペットは幅3.64mx長さで作られた織物です。
2.タイルカーペットを使うメリット
・メンテナンスが簡単
タイルカーペットの良いところは、「扱いやすさ」です。
仮に汚してしまっても、その場所だけ交換ができることや、オフィスの広さに合わせて枚数を調整したり、余分なところはカットしてサイズの調整ができるのでオフィスの床にピッタリのサイズで敷くことができます。
・防音効果が高い
タイルカーペットを敷くと衝撃音を吸収するため、遮音性が高まります。
人が行き来する足音や椅子を引いたりする音も和らげる効果があります。
静かな空間が保たれることで集中力が上がり生産性アップに繋がります。
・ゾーニングができる
ゾーニングとは、部屋を「区分け」し、区分けした空間を「目的に沿って活用」することです。
タイルカーペットのデザインによって視覚的にエリアを区分けできるため、同じ部屋に別の空間を作ることが可能です。
ここにゾーニング画像を貼る
3.オフィスで良く使われるタイルカーペットは?
オフィスでは一般的に50cm角のタイルカーペットや長方形のタイルカーペットを使用します。
デザインや柄の種類も豊富にあるので、レイアウトによってお好きな物を組み合わせることで自分好みの空間に仕上げることができます。
4.タイルカーペットのデメリット
タイルカーペットを敷いてから、「思っていたのと違う…」とならないためにもデメリットもお伝えしておきます。
・通気性に少し欠ける
タイルカーペットはタイルの部分もあるため通気性は少し欠けます。
その為、カーペットと床材の間に湿気がこもりやすくなってしまいます。
湿気が多いところに敷いてしまうとダニやカビが発生してしまうことがあるので、定期的に清掃を行い清潔に保ちましょう。
・敷き詰めるのが大変
タイルカーペットは50cm角の物が多いので一枚一枚敷き詰めていくのは大変です。
5.タイルカーペットの施工はプロにお願いしましょう
タイルカーペットの施工はプロの職人さんに依頼することをおススメします。
部屋の面積に応じて必要な枚数を割り出してくれます。
さらにカーペットの端を綺麗にカットしてくれますので均一に貼ることができ、見栄えもかなり良くなります。
6.タイルカーペットの貼り分け事例集
画像提供:株式会社サンゲツ
7.まとめ
オフィスのタイルカーペットはオフィスのイメージを決定づける重要な要素の一つです。床を変更するだけでも空間イメージがガラッと変わります。
家具選びと同じようにタイルカーペットの色やデザインを活用しておしゃれな空間を作りましょう。
ビルディングデザインでは、豊富な実績からお客様に喜ばれるオフィス移転を実現しております。オフィスの移転やレイアウト変更をご検討の際はぜひお問い合わせ下さい。
オフィスのリニューアルを検討中の方へ
オフィスデザインやレイアウトを検討する際の参考に